2025年1月睦月のNORI日記

ごんた屋 NORI GONTA ch
https://www.youtube.com/@gontaya
毎日 夜8:00 最新投稿します。
もくじ
- 1 1月1日 新年あけましておめでとうございます。
- 2 1月2日 1人初詣
- 3 1月3日 気分が盛り上がらない原因
- 4 1月4日 デトックス9割終わった感覚
- 5 1月5日 LED本の問い合わせ多くLEDスタイル6はスグ売り切れた!
- 6 1月6日 YouTube視聴者様専用お年玉セールが大好評
- 7 1月7日 チャンネル登録者様14,000人突破
- 8 1月8日 七草粥いただきます!
- 9 1月9日 AM7:00 外見ると。。初雪
- 10 1月10日 今宮戎神社に行きます!
- 11 1月11日 福笹で吉兆です!
- 12 1月12日 大神神社参拝 神恩感謝祈祷
- 13 1月13日 最近キチンと毎日ウォーキングしています。
- 14 1月14日 人生がうまくイカない理由を解説します。開運とは?
- 15 1月15日 小正月です。
- 16 1月16日 新しいレーザー複合機導入してハプニング!
- 17 1月17日 体重管理
- 18 1月18日 YouTubeライブ配信の勉強ちゅう
- 19 1月19日 パン食はやっぱりヤバいか?心臓に負担??
- 20 1月20日 NEW iphone ピンク
- 21 1月21日 公園で山登りトレーニング
- 22 1月22日 募金もオンラインです!
- 23 1月23日 琵琶湖に出張鑑定です。
- 24 1月24日 山本まんぼ
- 25 1月25日 宝山寺に烏枢沙摩明王様三宝荒神様の御札を頂きに来ました。
- 26 1月26日 生きる目的
- 27 1月27日 今月のお礼参り
- 28 1月28日 奈良県桜井 奥不動寺護摩法要
- 29 1月29日 お正月
- 30 1月30日 ついてると、つかれてるの意味
- 31 1月31日 あっという間に1月も終わります。
- 32 タロット鑑定ご依頼はインスタからどうぞ!
- 33 スピリチュアルなNORI日記は下記からぞうぞ!
1月1日 新年あけましておめでとうございます。
今年は飛躍します!
人生大吉です。
私は幸せで、幸運で、願ったこと全て実現できます。
日付変更線はいつもの蓮光寺です。
地元の大東市野崎です。
今年も仏様に感謝を伝えました。
今年もなんだって出来る身体を使えること、宇宙の創造主、尊天様に感謝して
最高に生きることをここに誓います。
全力で幸せを続け、全力で仕事して、全力で遊びます。
私の顔、声、製品に触れた人を全員幸運へと導くパワーを備えました。
是非今年も、会いに来てください!遠方の方はお電話ください。
一緒に明るい未来を想像しましょう!
スルメ、昆布、塩をいただく!
さぁ!
いくで!
よっしゃ~!
朝からかなりしんどいので、
ちょっとした二日酔いやと思ってたら。。
どうも怪しい。。。
連日の野外作業の上、業務激務過労で体が悲鳴を上げていたのか?
なんとなく、熱が出てきそうな気がして、はかったら。。
5分後。。
30分後
。。。
38度
この後、お腹痛くない、下痢になり。。
烏枢沙摩明王様の元で座り込むも1時間。。。
体中の悪いもの、ぜ~んぶ出し切った感じで。。
これは年一回のデトックスに違いない!
ザ!
detoxification
風邪の症状も無い。。
38度以上にならない。。
この発熱で免疫も上がり身体の異常な場所も正常になったようだ!
ダイジョブ!
1月2日 1人初詣
朝まで37度から38度で推移していた。。
昼前まで、ベットで回復に向けて身体を横にしていた。
12時!
覚悟決めて!
トイレ掃除してからお風呂で禊して、
氏神様にご挨拶!
初詣へ!岡田国神社!
そしてショールームへ寄って、
御霊神社!
ごんた屋ショールームへ
神棚に御札を安置
そして今はショールームオフィスでこの日記を書いている。
まさに鉄人と呼ばれるNORIの精神です。
身体に語りかけ、今どうしているのか?何がどうなってるのか?
自分が一番知っているので、その答えに従えば、
身体はしっかり反応してくれて、そして
しっかり動いてくれます。
この身体は、ご先祖から受け継いだ限り無く繊細な
設計図で作られた内神様であるから、、、
そしてそこに私という魂が宿って一緒に動いているのです。
感謝
おせちも食べながら。。
お餅も頂きながら。。
なんか、何食べてもちょっと、苦い。。
身体は今回復に向けてるんだな。。
1月3日 気分が盛り上がらない原因
15時間ほどベットで過ごしたけど。。
目の奥が若干痛い。
風邪引いたあとの倦怠感
世の中の状況見ると暗いニュース多し。
考えることは陰しかない。
陽を考えようとするけど、できないので、
言霊だけ!しあわせ!と唱えてみる。
身体がしんどいと、精神もやられる。
それを客観的に見れるので、一番つらいとき
とりあえず、ビール飲んで料理してみる。
たまには揚げ物も!ということで、
ポテトフライ、や野菜の天麩羅
ほんで、大山鶏の唐揚げ
小麦粉が微量、カタクリも微量なので、
卵入れて衣にしてみた!
コロッケと、餃子の唐揚げも!
このあと晩酌するも。。(あ!昼間ね!)
気分は全く盛り上がらん。。
いくら呑んでも、酔えないので。。19時に酒ストップして、
夜9時までお茶を、ダラダラ呑んだけど。。。気分落ちるだけなので、
ベットに潜り込み、仕方なく、YouTube視聴しまくる。
しかも普段見ない、ウズベキスタンの人々の食事とか。。
海外の貧困生活のやつとか。。
見てると、興味深いけど、こんな苦労の上に生活している人々が
同じ地球上にいると考えると、いつ自分も。。。
と不安という邪気が横切ったので、
U-NEXTアクション映画に切り替えて
結局4本
連続視聴!
その間。。なぜか、
尿意が、、1時間毎。
水分取ってないのに。。
多分デトックスです。
膀胱の感覚もおかしかったので。。
4本見終わると、AM8:00!
流石に寝ようと、そのまま寝る。
1月4日 デトックス9割終わった感覚
AM8:00就寝
AM9:30起床
全然スッキリしているので、ちょっと怖くなり。
AM11:50までベットでうたた寝。。
そして、毎日のルーティーンのトイレ掃除からスタート!
お風呂にしっかり浸かって、
体重計に乗ると
昨日より1kg
減っていた!
結構呑んで食って寝てるだけやのに。。
やっぱ、デトックスです。
身体もほぼ完成してきたと思います。
クローンとかの映画であるように、身体の細胞が全部新しく蘇生された気分です。
そういえば、過去にもお正月に高熱を出して寝込むこと多かった、
特にオートサロン明けは確実に寝込んでいた。
その後5日程度で、身体が最強になっていたのを覚えてる。
今回は、それより鉄人になったかもです。
あともう一息だ!
メンタルも戻ってきた!
久しぶりのコーヒーとチーズトースト
現在時刻PM13:45
さて、今日はショールームに出勤して、
沢山注文いただいている商品を出荷しようと思います。
今年もお年玉セールも開催します。
タロット鑑定は本日より予約受け付けております。
19:40の西の空に三日月様と金星
iPhoneはきれいに撮れるな!
真っ暗やけど、補正すると昼間みたい!
今日の肴は無農薬大根のサラダ!
キャベツも!
ベジタリアンみたい!
今日はターミネーターシーズン2を6本見て寝た。。朝6時過ぎまで。。(汗)
1月5日 LED本の問い合わせ多くLEDスタイル6はスグ売り切れた!
朝から焼き餅!
うまい!
ってことで、今日も臨時営業です!
LEDスタイルなどの新品本がわんさか出てきたので、販売!
もう新品では手に入らない本です。
中古でも新品に近い値段や、プレミアつけて販売されています。
雑誌メディアはもうオワコンなので、取材受けることもないだろう。
なので、最後のバイブルとなるだろうな。。
https://www.gontaya.com/product-list/72
DIY6とLED7はまだ在庫ありますので、お早めに!
今日の肴はマグロ!
そしてソデイカ!
今日はターミネーターシーズン2
2本目で寝落ち。。
1月6日 YouTube視聴者様専用お年玉セールが大好評
YouTube専用セールが激アツ!
超音波銀行振込セール激安に設定しました。
持ってる人は備品など他の専用対応あり!
YouTubeでご確認を!
https://www.youtube.com/@gontaya/videos
今朝は年始のボディーメンテ行ってから、
デリカちゃん128.4kmで給油。
今回は1リッターで4.9km走りました。
1L¥185-なので、1km¥37-で動いてる計算です。
高速道路では7km以上になるので
1km¥26-位になる計算です。
平均5.5kmという感じですね。
1km≒¥34-
100kmで¥3,400-
おおよそ月の平均走行距離は1,000kmなので、
1,000km¥34,000-くらいが燃料代です。
ボルボXC40ツインモーターEVはガソリンレスでしたが
電気代が≒¥15,000くらい。
使ったこと無い持ってるだけの充電カードが月に≒\5,000-
充電器に出会えないと鉄の塊になるので、遠出はNG
できたとしても30分以上充電できないので、30分で100km走る分だけしか充電できない。
しかも高速移動では充電は一気に減る。
EVは速度を80km以上出すと一気に減る。
ガソリン車は高速では伸びるので、そこも感覚が全く異なります。
ボルボXC90プラグインハイブリッドでも電気代¥10,000-
ガソリン代¥10,000-
合計2万円と。。安く見えるが。。
このXC90 オプションつけて、1,200万乗り出しだったので。。
10年で割るとして、年間120万 月に10万のコスト
10万+2万(燃料代)=12万の車両代+燃料費コスト
一方デリカは、車両レストアなどでトータル130万
10年で割るとして、年間13万
月に≒1万
1万+4万=5万
12万と5万で
7万のコスト差
になります。
実際デリカスペースギアの燃料代はここまでかかりません(多めで算出)
という解釈で、古いデリカスペースギアに乗る正当性を
自分で構築している次第です。
しかし、デリカスペースギアはレストアしながら乗る必要があるので、
修理代にコストがかかるとも。。覚悟しております。
乗ってて楽しい車に乗りたい。
電気じかけの車は10年以上たっぷりボルボもポルシェも何台も経験したので、
アナログに一度戻っています(^^)
戻ると目からウロコです。
デリカスペースギア2回目ですが、2回目でやっとこの車の良さを痛感しております。
日本車ってこんなに凄かったんだ!って
今は。。リサイクル前提のペラい感じ。。。(泣)
気が向けば、今回の人生でフェラーリでも買ってみます。
小学1年の時からフェラーリとポルシェに乗る!って
みな言ってたやろ?
夢なら起きてから実現しよう!
所有して乗ってみてから感想をのべよう!(笑)
遊び車を沢山乗りましたね!
今晩の晩酌は、いいちこお湯割りからスタート
中川家の柚子入り!
1月7日 チャンネル登録者様14,000人突破
自社の宣伝しかしていないようなチャンネルで
1万人超えるのは多分。。。ハードル高すぎます。
チャンネル登録者維持は
YouTubeを仕事にしたい!と思ってる人はかなり慎重になった方が良いです。
なぜなら1日3人登録してくれても、登録者の興味のない動画をアップすると
2人解除される。。みたいなことが、一生起こります。
まさに水前寺清子さんです。久しぶりに聞いてみてください。↓
25秒付近です。↑
この歌小さい頃テレビで良く聞いてた!
元気出ますよ!
もう未来しか見えない!
普通の趣味や視聴者向けの動画なら、もっといけるんかな?
ということで、地味なチャンネル運営しているNORIの今日の動画は、
竹をガリガリしただけの動画、YouTube視聴者全員の中で、
こんな地味な動画みたい人は、0.0001%とかでしょう。
その中で14,000人は凄いと思う。
そら、ビビらせ系(ディープステートとか、枠珍とか、。。地震クルクル系)
や、スピリチュアル系、開運系のほうが、みたい人の人数がちゃうからな。。
ま。市場の大きさね。
俺は。もともとニッチな業界で生きていくのが、得意なので問題ない!
門松作っただけで、終わらず、動画で紹介してビジネスに結びつける。
市場を自分で作ってきたタイプです。
世間の方が知ってる僕の発案でなら、ごんた屋として、実際モーターショーで披露した
流れるLEDウィンカーですね!
そこからLEDブームが来ましたから、
市場は自分で開拓する!
すでにある市場で勝負するのも良いが、
一日一歩!
独自性を大事にして、歩んでいます。
すき焼き風!
1月8日 七草粥いただきます!
7日の朝は早かったので、七草粥は
通常夜だが、夜は炭水化物レスなので
今朝頂きました。
多くの命と皆様のお陰により、恵まれました。
ありがとうございます。
そうそう!
昨日の水前寺清子さんのフルバージョンです。
もし、人生に疲れたり、モヤモヤしたら、聞いてみてください!
元気出ますよ!
今晩も神饌の御神酒で晩酌!
今日のヨコワ最高!でした
穴場のフレスコ!魚コーナーの方は魚さばき調理が上手いです!
やっぱり、どの業界も担当さんで左右されますよね!
フレスコで見つけた下呂の地酒焼酎
なかなかクセがありメッチャ上手い!
まずは
ロックンロールで!
1月9日 AM7:00 外見ると。。初雪
さっき降り出したのか。。どんどん積もっていく。。
気温が高いので、積りはせずに止んだ。
朝はチーズトースト作ってもらって、まったりです。
歯磨きからの、トイレ掃除、禊(入浴しながら特殊手法で)
もう雪も止んでるので、大丈夫!
ジムニーくんの燃費
デリカの倍走るんだ!
常に前回踏んでるから。。。K6Aさん
今朝は、修理後納品前の超音波カッターのトリプルチェック目
昨日さんざんチェックしたのですが、
私は、必ず翌日にもう一度チェックします。
すると微妙なハウリングが起こってるので、
スイッチを交換してみたら。
切れ味も新品になったR31GONTA超音波カッター
まtこれから10年使えそうですね!
ありがとうございます。
LEDサポート体制は万全!
マンツーマンで、遠隔サポート可能なので、
ユーザーさんは工作に専念できます。
抵抗値も回路も丸投げでOKです。
この様にデザインだけ決めてもらいます。
実際のサポート風景動画です。
1月10日 今宮戎神社に行きます!
今朝も涼しい木津川市(^^)
ごんた屋創業2005年、
下記ブログを一読頂けると、なぜ成功したか?
NORIの軌跡がよくわかります。
2007年参拝 当時ブログ→ https://gontaya.jp/diary2007jan.htm
2008年参拝 当時ブログ→ https://gontaya.jp/diary2008jan.html
まさに18年ぶりの今宮戎神社
2008年東京オートサロンにて
流星ウィンカーLEDウィンカーユニットを発表してから
うなぎのぼりに、商売繁盛!
その後、色々な不思議なことを経験して、宗教を客観的に勉強して、
自分なりの宗教的な思想を変えて、神様に願い事はしないとか、
決めてたので行かなくなった。
今は新たな観点に立って、神社参りは良くします。
しかも通り越して、西宮戎神社に参拝しておりました。。^^;
しかし、同じ神様とはいえ、今宮戎神社に
お礼参りにも来てなかったので、行こう!と
来ました!
時間も早めのなのか。。入場制限で大渋滞。。
こんなに大勢で並んだのは、初めて。。将棋倒しにならんか、ちょっと恐怖を感じた。
並ぶこと20分くらいで、ダンダン近づく今宮戎神社
望遠で境内撮影したら。。同じ状態。。^^;
鳥居からお賽銭箱まで10分とアナウンス。
2007年、2008年も経験したのだが、、記憶に残ってるのは、
娘とドラをたたいて、えべっさん!ごんた屋頼んまっせ!って叫んだことだけ。。
入場して、正直に待ってても、1ミリも動きません。。^^;
先に福笹を頂きに行って、からお賽銭箱(箱じゃないけど。。)前でお礼参りと
2025年のごんた屋繁栄をお願いしました。
福笹にべっぴんさんの福娘さん見つけて、吉兆を五つつけてもらいました。
これで、ごんた屋も安泰です(^o^)
お礼参りは大事です!
屋台も無数に出ていましたが、どこもいっぱいだったので、
眼の前の環状に乗り、30少々で、奈良県西大寺まで帰還!
10年以上ぶりに小樽食堂へ!
生ビール呑んでから、小樽エールビールと地酒
ほんで、ラガーと小樽ワイン
焼き鳥(豚)たのんだら、、冷たいので、レンチンお願いしたら。
吉本風の店長が平謝り。。^^;
俺。。怒って無いのに。。。φ(..)
しかし、状況をヒアリングされる姿勢には脱帽でした。
やり直す!って言っていたから、いや、この食べかけのをレンチンで良いと伝えると。
僕がしっかりバーナーで炙りますっって。。
で持ってきてくれた、美味かった。
しかし。。漫才見てるような感じの面白い店長でした。
鹿肉まだ来ないね。。って言うと。すぐ見てきます!って
しばらくして、鹿肉持ってきてくれた。
これで、リピート確定のお店になりました。
スタッフの皆様
ありがとうございました。
美味しかった!
1月11日 福笹で吉兆です!
おはようございます!
福笹を一晩サテライトオフィスに飾りました。
今日、オフィスへ安置します。
吉兆です!
チートを頂きながら、
軽く事務作業して、ウォーキング出勤します!
平均体重86.5kgスタートで、240日間体重記録しております。
1日10gずつ痩せる計画では本来今日で2.4k減ですが、
なんと。。平均82.2kgくらいなので、4.3kg減で推移しております。
最近は週一くらいしかウォーキングできていなかったのに。。
我慢しない我流食事療法が効いてるな!
毎日大酒食らっていますが。。(汗)
順調に毎日18g減っています。
これから80日間、4月1日までの間で60回ワークアウト計画
平均心拍数101毎分で、60分のウォーキングをします。
その結果どうなるか?
帰路のワンカップミニとビール
1月12日 大神神社参拝 神恩感謝祈祷
今朝も爽やかだなぁ。
と外見ると。。雪が降ってた。
8:00すぎには止んでいた。
この辺りでも降るんだから、雪が降る地域の方のご苦労は計り知れないと思う。
ご安全に。
さて、そろそろ大神神社に行こう。
お礼参りです。
毎月三輪山北側に登らしてもらってます。(ジムニーでお不動産へ)
前回の参拝からも時間が空いてるので、神恩感謝を伝えに行きます。
なので、今日は久しぶりにショールームはお休みです!
いつも通る道で、大神神社へ、
なんと。。大渋滞!
抜け道駆使しても、全ての抜け道が大渋滞で、10分で1台分くらいしか動かない。。
慌てて、Uターンして、
三輪の先の桜井駅まで行ってから電車に乗り換えて、三輪まで!
車のままだたら、、たぶん数時間並んでたと思う。
大勢の参拝者でした。
拝殿
巳年です!
今日はお礼参りなので、
神恩感謝のご祈祷を受けました。
そしてお酒の神様にお参り。
感謝を伝えて、今年もしっかり仕事しますと、手を合わせたら、
カーン!って
左の灯籠の屋根になにか当たって、
落ちてきたもの見たら、どんぐり
(それも5m先に落ちたとこまで見えた)
どんぐりで、合図頂いたようです。
いつもここではお知らせ頂けるので、
今回はどんぐりでお知らせ頂きました!
良い参拝でした!
桜井駅前のカフェでランチ
辛めのグリーンカレー
美味しかった!
歩いて、駐車場まで、、ちっこい踏切でワープ!
村屋坐弥冨都比売神社
(むらやにいますみふつひめじんじゃ)
村屋神社は、
大物主命の妃神
三穂津姫命(ミホツヒメ)を祀ってます。
もちろん大物主命も祀られています。
なので、
大神神社 (大物主命主祭神)参拝の後は、ここを参拝するのが吉です。
大神神社が帰るときもどんどん参拝者が登って来ていたので、
こちらも多いかな?と思って行ったら。。
無人でした。
大神神社ではおみくじも長蛇の列。。
空気感も良くない状態だったので、
おみくじ引かずに、
こちらでおみくじ引いたら
大吉!
しかも
夫婦で
大吉×大吉
大物主命と三穂津姫命に好かれたかも!
1月13日 最近キチンと毎日ウォーキングしています。
おはようございます。
朝食は、味噌汁にご飯入れて煮込んで雑炊に!
そして今日もウォーキング!
昨日もよく歩いたけど、今日も歩く!
4.83kmも歩いて、6,488歩。。足長いか??^^;
1月14日 人生がうまくイカない理由を解説します。開運とは?
今日はサテライトオフィスにて昼過ぎまで仕事しております。
ショールームには午後14:00までに出勤します。
今日も歩きます。
60分以上で平均心拍数101以上を最低ラインで歩いています。
ダラダラ歩いても体重の変化はマッタクと行ってよいほど、変わらないのは
長い人生で何度も経験済φ(..)
運が良い悪い人生は
自分で決めてきている。
決めて生まれて来たと言うのは濃厚な事実と思う。
私は運が悪い状態を持って生まれてきた。
と言霊にすれば、そのとおりです。
もし今日1月14日の今、
私は運が最高に良い、
この先良いことしか起こらない!
って発するならば、
運が良いと何故今日言うのか?
それは生まれる前に、
今日2025年1月14日より、
運が良い人生にシフトすることを決めてきていた。
という事である。
運が悪い方向が右だとすれば、
車の運転(自転車でもバイクでも)で今まで右にしかハンドルをきってなかったのを、
1月14日に生まれて初めて左にきる(私は今から運が良いんだ!と言う)
そうすると、運が良くなり、今までの曇は晴れて、
素晴らしい、この地球上の幸せを噛みしめることが出来るでしょう。
文句しか言わない人は、一生ハンドルを右にしかきらない!
って決めてるだけ。
なので、右にしかきらない人に、
私は、左が良いよ!って言うこともない。
なぜなら、
大きなおせっかいだからだ。
その方は、生まれる前に、今回は一生不運で辛くて病気がちな人生を設計して来てるからである。
自分の設計通りの人生を歩んでいるのに、
それを邪魔されると、怒りしか覚えないので、
大きなおせっかいはしない。
しかし、
1月14日(いつでも良いが。。)に例えば、NORIに出会って、
人生を好転させるという人生設計図を持って生まれてきている人は、
自ずと私の元へ来るでしょう。(例えばです)
人生とは自分が決めた通り。
思った通り。
すべては心の底にある
願望が現実化しているだけである。
心の底に陰(ネガティブ思想)が多い場合でも
上書きできるので、簡単に人生好転します。
この世に生まれてくるだけで、幸運。
生まれたくても順番待ちが数百億人いるらしいよ!
但し、生まれるときは記憶が一時的に抜かれるけどね。
人生終われば、元の記憶にアクセスできるそうだ。
しらんけど。。(@河内生のNORI)
今日は早めに上がって、デリカで晩酌
もちろん運転はしませんよ!
ちくわを少しアレンジすると良いオツマミになります。
オバケ食べます。
このお化け少し油残ってて、
うまいわ!
1月15日 小正月です。
河内生まれのNORIは今日が、鏡開きです!
ほぼ甘くない昔ながら(大昔は砂糖なんてなかったはず)の味付け
ぜんざい
良きかな?という意味合いのぜんざい
小豆の甘さと塩だけで味付けした
ぜんざいいただきます。
お餅はもちろん鏡餅です!
玄関先の門松、しめ縄も今日外します。
リアルサポートと遠隔サポートで一日が終わった感じ
初心者キット初工作でこの出来は、やばい↑
YouTubeしっかり見て学ばれた方は、最初から上手い!
この方も初心者でいきなり流れるウィンカー作って、
すぐにこのチェック柄のホワイトとイエローLEDを作られました。
これが今回作られた基板の裏です。
公式LINEで動画サポートしましたが、まさか本当にやってしまうとは。。
恐れ入ります。
詳細はYouTubeにアップしましたので、御覧ください。
今日も良く楽しんだ!
晩酌です。
そろそろ酒やめようと思うようになってきた。。
呑んでる時間がもったいなくなってきた。。
人生あと何週間元気で生きれるんだろう?
人の命80歳とすれば、4,000週間しか生きれない。
じゃぁ俺は。。1,000週間と少ししか残っていない?
人生短し!
1月16日 新しいレーザー複合機導入してハプニング!
おはようございます!
プチ朝ご飯食べてボディーメンテに出発です!
てなわけで、50分ほど歩いて1分休憩中!
体重は連続8日ウォーキング中だったので、今朝は82.7kgと重め
歩くと体重がちょっと増える。
歩くのを1週間やめると、ガクッと1kg以上減る。
そんな身体です。
今日はご来店も多く楽しい一日でした。
中西さんは弊社保有のペルチェ素子←詳細ページどうぞ
全部!箱ごと買って行きました。
ウォッシャー液を温めるらしいです。
ありがとうございました。
≒15年使ってた複合機を買い替えたので、
さっそくインストール
説明書がほぼない。。現代の製品。
しかも、特殊なOSで動かしているPCに
インストールしようとしたら、
拒否された。。
何度やっても、PC、ハブ、ルーター、プリンター再起動しまくっても!!
だめなのよ
ガーン
メインで使いたいPCで使えない。。
ううううう、、、、うううう
試行錯誤。。
そうだ!ドライバーの中身を個別に見て、
どれか合うのが無いか、見つけてみよう!
と、公式ページよりドライバーをダウンロードして
ファイルを開いて、これかな?ってやつを
手動で展開すると、
なんと!
動いた!
神!
感謝!
1月17日 体重管理
おはようございます。
今日はなぜか体重が81.5kgでした。。。
あれ?
ほんと人間の身体は不思議です。
なぜかパンを食べたあとのウォーキングは軽く動いても
心拍数110くらいまであがるのだ。
昨日はご飯味噌汁だったので、
小走り混ぜて、なんとか101くらい。。
なので、今日もチート食ってみたので、
今から歩いてみる。
これで軽く110超えるなら、、
やっぱ、、小麦とかが合わない日本人なのかも。。
しかも胃のあたりがちょっと温かく感じるのが、パン食や
加工食品食べたあと何だな。。
1月18日 YouTubeライブ配信の勉強ちゅう
解説している正面映像と
手元のクローズアップ映像で
YouTubeライブ配信をしようと格闘しております。
これが。。超ややこしい。。
スマホでライブ配信とかはスタート押すだけだけど。
解説プラス手元の基板のアップなどをライブでやろうとすると。。
強烈にムズいことが。。判明
しかし。
昨晩と、今朝から、色々お勉強していると
出来る環境まで(PCの画面キャプチャをライブ配信)来た!
あとは、カメラをどうするか?
もう仕入れているのだが、
ライブ配信には向かない感じだったので、
PC側で補正して、なんとかしようと思う。
1月19日 パン食はやっぱりヤバいか?心臓に負担??
サテライトオフィスで仕事してから昼前にウォーキングで出勤しているのですが、
最近気づいたことが、ある。
パン食後1時間に、歩き出す時
初動で、いきなり心拍数107とか115となになるのだ。
なので実験開始!
これは2日前のスクショです。
歩き始めて1分程度ですでに107です。
このあとも117くらいまで上がり、
速歩きせずも、ずっと平均106以上で推移
そして、昨日は和食後で、同じ条件にして出発
気温もそんな変わらないけど。
心拍数91でした。
このあと88くらいまで落ちたので、
60分間心拍数101を決めているので、
途中に何度もジョギングを入れて、なんとか平均101でした。
長年不思議に思ってたけど、
Apple Watchのおかげで
解明できた。
なので今日から美味しいけど。。パンは控えよう!
お味噌汁と日本茶!
今日は早めに切り上げて、
朝護孫子寺までお礼参りに
信貴山です。
毘沙門天様にご挨拶
帰りにちょっとレストランで夕食
ちょっと贅沢な赤ワイン
ポークカツレツ
フレンチポテト
ガーリックトーストチーズ焼き
あかんメシやね。。
酒止めようか??φ(..)
1月20日 NEW iphone ピンク
今日もウォーキング出勤
今日はi-phoneのバックアップと復元の日
俺のじゃないけど。。
しかし。。WindowsとApple相性悪すぎ。。
なんとか終了した。。
1月21日 公園で山登りトレーニング
清々しい朝だったので、公園へ
まさに山登りです。
駆け上がると、心拍数は130くらいになるので、ちょうどよい運動です!
公園の山のてっぺんから見た大阪方面
前方の山は生駒山上です。
望遠で拡大!あの向こうは、東大阪です。
1月22日 募金もオンラインです!
おはようございます。
今日は朝から募金しました。
いつも100円ですが、今日は200円
微力ながら、、、ですが。。。
1月23日 琵琶湖に出張鑑定です。
いつもの宿泊先に到着
冬なので、宿泊者2組らしい。のんびりした空間です!
琵琶湖の風に吹かれながら、鑑定へ
今回の鑑定は、最近お一人で突然亡くなられたご友人の霊の件でした。
無事光の世界への道を案内して、ご夫妻に取り付いてた念も浄化完了しました。
感謝を伝えたかったとのことで、本当に良かったです。
夜はおばんざいで乾杯!
ほっこりや!
めちゃくちゃ美味しい家庭料理です。
超おすすめ!
で、兄貴の店に行って呑みなおし。
テキーラをショットでかなり呑んだらしい。。
このボトルもテキーラです。
1月24日 山本まんぼ
琵琶湖にある神田神社に参拝
巳さんが祀られていました。
そして、お不動様も祀られていました。
凄い素敵な地元の神社でした。
来てよかった!
京都まで車飛ばして、まんぼ焼きへ
まだ11:00やのに、満席
予約してたので、座れたけど。
従兄弟の兄貴夫婦につれて来てもらいました。
朝から。。ビールに。。濃いめハイボール(^o^)
ホルモン焼きが絶品でした!
イカ焼き、ヤングコーン、ハラミ、写真はすべて2人前
量はかなりチョッピリなので、沢山食べたい方は、財布は厚めで行きましょう!!
このモダン焼きみたいなのが、めちゃ美味かった!
そして、西本願寺へお参り
聞法会館に車停めて、
阿弥陀様と親鸞様に感謝を伝えに来ました。
いつみても大きい建物です。
日本の技術は昔から凄いな!と思います。
瓦の端っこ、よく見ると、狛犬さんみみたいな。。
阿弥陀堂横の仏具店で、色々買い物して、帰路に。
もちろん、このあと、仕事しました。
夜になってやっと自宅へ
朝から。。呑みっぱなしです!
1月25日 宝山寺に烏枢沙摩明王様三宝荒神様の御札を頂きに来ました。
宝山寺の参道です。車で来ましたが、一旦下まで降りて
駆け上がりました!
数年前に来たときは、息切れマックスで、、山のお寺はしんどいなぁと。。思った。
今回は、奥の院まで行きましたが、息も切れないので、
心肺能力が高まったと実感
ここ数年もっと険しい神社に行ってるからだろうと思います。
お不動様に感謝を伝えて
帰路につきました。
ヨッシーが頂いたお年玉の松坂牛セット(^o^)
贅沢なお年玉ですね!
お昼食べそびれたので、
浜にでて潮干狩りです。
1月26日 生きる目的
それは、紛れもなく、魂の向上でしょう。
とよく言われた。
肉体=スマホ
意識=スマホの中身(情報・個人データ・写真・ソフト)
スマホ壊れる→故障→新しいスマホ→クラウドバックアップから復元
肉体壊れる→機能停止(死)→集合意識へ生前の情報をアップロード
こんな感じやと、今は理解している。
詳しくはNORI DNAで書こうと思う。
そろそろNORI DNAブログも本格的に運用しようかな(^^)
1月27日 今月のお礼参り
岡田国神社へ歩きで!
今日も歩いてたら、工事中のため迂回。
その方向は岡田国神社前なので、
あ!呼ばれた!と直感で
参拝
祓詞と神社拝詞を奏上すると
いつもながら、風が吹く(^^)
朝から感謝を伝えれて、最高です!
1月28日 奈良県桜井 奥不動寺護摩法要
本日は大晦日ですね!
明日はお正月(日本では何故か旧正月)
酉の日ですので、今日も奥不動寺へ護摩法要参加しました。
帰りにランチを頂きました。
星乃珈琲店です。
念願のカツカレー!
夜は食べれないので、数年ぶりです!
普段のランチは外食ほぼしないので。。
食後の彦星コーヒー
彦星はちょいニガめ!ですが
セブンのコーヒーの方が苦いかも?
そして、今日もちょっとだけ寄付
100円ですが(^^)
春節(旧正月)とは?
春節は、中国や多くのアジア諸国で祝われる旧正月で、
太陰暦(旧暦)に基づく新年のお祝いです。
太陽暦の1月下旬から2月中旬にあたり、
家族が集い、祖先を祀り、幸運を祈る期間として広く親しまれています。
この期間には、爆竹や花火が使われたり、赤い装飾が施されたりすることで、魔除けや繁栄を象徴します。
日本では「旧正月」として知られますが、
明治時代に太陽暦へ移行して以来、
公式な行事としてはあまり見られなくなりました。
それでも沖縄や一部の地域では、現在も旧正月を祝う風習が残っています。
日本が太陰暦(旧暦)を廃止
太陽暦(新暦)を採用したのは明治5年(1873年)のことです。
この時期、日本は明治維新を経て急速に西洋化を進めており、
その一環として暦も西洋式に変更されました。
国際化の必要性→ 西洋諸国との貿易や外交をスムーズに行うため
財政的な事情→ 閏月の負担を解消
西洋の影響と近代化の象徴→ 太陽暦は近代化の象徴とされ、欧米列強と肩を並べるための改革の一環として導入
しかし、中国を見習って、神事など大事な行事は旧暦で対応できなっかったのだろうか?
人間は月の影響を大きく受けて生きているので、
身体と自然の調和には太陰暦は大事だと思うな。
1月29日 お正月
何故旧正月が大事か?何故ルナーカレンダーを捨ててまで西洋化?
かつて日本も旧正月(ルナーカレンダー)を使っていた。
しかし、明治時代に西洋化の波に飲まれ、新暦(グレゴリオ暦)を採用することで、
長年の文化と伝統を捨ててしまった。
本当にそれで良かったのか?
今こそ、元の強い日本を取り戻す時ではないか?
旧正月の本当の意味:神と祖先に感謝し、自然と調和する
旧正月は単なる年の始まりではなく、自然と調和し、神や祖先に感謝を捧げる神聖な時間だ。
かつての日本も、旧暦に基づいて農業や行事を行い、自然のリズムと共に生きていた。
これは中国や韓国、ベトナムなどの国々が今でも大切にしている考え方で、
決して過去の遺物ではない。
節分やひな祭り、本来なら旧暦に合わせて行うべきものが、
新暦に無理やり当てはめられてしまった。
その結果、行事の本来の意味が薄れ、形骸化してしまった。
今こそ、ルナーカレンダー(旧暦)を見直し、元の強い日本を取り戻すべきではないか?
自然と共に生きる:旧暦を使えば、月のリズムや季節に合わせた生活ができる。
伝統文化の復活:本来の意味を持つ行事や祭りを正しいタイミングで行う。
精神的な豊かさ:祖先や神に感謝し、日本人としてのアイデンティティを再認識する。
現代社会は便利になったが、果たしてそれだけで豊かになったと言えるのか?
西洋化に飲み込まれたままでいいのか?
1月30日 ついてると、つかれてるの意味
今日もおつかれさん!
ついてる!
疲れてる?
ついてるとは、守護霊様がついてること!
つかれてるとは、魔物に取り憑かれてること!
言霊に要注意ですね!
KLCおみくじ!
大吉です!
1月31日 あっという間に1月も終わります。
おはようございます。
すき焼き朝食です。
ごんた屋の氏神様へお礼参り
今月も無事経営できました!
ありがとうございます。
感謝
夜は久しぶりにワインバー!
ではなく、
和食です!瓜のそぼろあんかけ
一ヶ月のしめに!てっさ!
クリームコロッケ
炭火焼おにぎり
今月もありがとうございました\(^o^)/
タロット鑑定ご依頼はインスタからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/chijyou.kh/
ZOOMなどで遠隔リーディングも可能ですので、全国お受けしております。(日本語OKであれば、海外でもOK)
スピリチュアルなNORI日記は下記からぞうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スピリチュアルを科学的に捉えたNORIのブログです(^^)