2021年1月日記:最新更新1/31日
あけましておめでとうございます。
もくじ
- 1 令和3年1月よりてんちょうNORI日記旧スタイルにて再開します。
- 2 1月1日
- 3 1月2日
- 4 1月3日
- 5 1月4日
- 6 1月5日
- 7 1月6日
- 8 1月7日
- 9 ビットコイン2倍かるく超えたぞ!
- 10 1月8日
- 11 1月9日
- 12 1月10日
- 13 1月11日
- 14 1月12日
- 15 1月13日
- 16 1月14日
- 17 1月15日
- 18 1月20日
- 19 1月21日
- 20 1月22日
- 21 1月23日 靴底から手指、口腔内まで除菌
- 22 1月24日徹底的な対策
- 23 1月25日 足湯の初め
- 24 1月26日 飲み仲間の猫カフェへ行ってみた。
- 25 1月27日 足湯を本格的に!
- 26 1月28日CaymanGTS4.0の燃費良くなり続ける。
- 27 1月29日 コロナ対策は空間噴霧やろが!ボケ!
- 28 1月30日 朝からウォーキングすると頭が冴える!
- 29 1月31日 朝からウォーキング
令和3年1月よりてんちょうNORI日記旧スタイルにて再開します。
旧スタイル=1か月分を1ページに書き足すスタイル。
インターネット接続の安定化やWi-Fi設備の充実で、容量を気にするスタイルから、一転旧スタイルに戻します。自分で過去日記チェックするのもそのほうが非常に楽なので(^O^)
1月1日
めでたい!
無事新年を迎えることができました!

仏さまにDIY鏡餅!感謝しかありません!

DIYおせち料理も準備万端!

初乗りは迷った挙句、エッセに!

元日からご機嫌です!

ジャングルジムも良い感じです!

もちろん、コロナ対策も忘れません!

奥が2号機、手前が3号機のエッセです。最高な風景です(^-^)
1月2日
NWSセミナーをソーシャルディスタンス守って開催

ごんたミスト60リットル、霧化器5台持ち込みで完璧です。

毎年ここで新年のセミナースタートです!

雪山へ静かに潜り込みます。

雪はいつもより少ないくらいに思えました。

合宿所で早速仕事です(;^_^A

雪景色がたまらんです!

お正月料理もおいしくいただきました。
1月3日
今日は2015年経験した悪夢トラウマ↓を解消に行く
https://gontaya.net/diary2015januari.html

今年は雪が少ない。世間では寒波寒波ですが。。

ほぼ降らない日が続く

キャビア号も健在だった。

スキー場へ移動

ソーシャルディスタンスたもちながら、レンスキ

よっしーはさっそく洞穴に潜る

おれはビビリながら、あのつらい経験を乗り越えるための準備に

リフトに一人。。。

不安を一掃する絶景を見て、

無事トラウマー解消(^-^)

さて合宿所に帰還するか!

駐車場もほんと雪がなくスイスイでした。

夕食はさんみつ避けて、ごんたミスト噴霧

おいしくいただきました。
1月4日
クマ牧場視察

コロナ対策しっかりされている施設です。

クマさん元気いっぱいでした。

クマ牧場からの絶景

雪景色クマ

高山市内のごんたミスト納品先を巡りました。

どこもしっかりと感染対策されていました。

ナンバーワンみたらし団子

密を避けて、みなに配る(^-^)

感染対策しながらの視察

秋田犬かわいいです。

高山古い町並み

酒店でアルコール消毒

ベースに戻って

露天風呂です。

こんな絶景なお風呂

混浴なのがすごい

外からも丸見えなので、女子が入ってるのを見たことない。。

風呂上りは、完全対策済のレストランでいっぱい。

ブルーから2年前色替えされたヒダゴンエクスプレス

イワナの骨酒。。凝りもしない。。

クマと戦う専務とパチリ!(^-^)!
もう10年お世話になっています。
1月5日
下山の日

水木製作中の温玉(^^)

雪はほとんど降らなかった3日間

バスターミナルはゴーストハウスのよう。。

駐車場もガラガラ
大鍾乳洞へ

閑散としているが、食堂が開いていたので、後で昼食を取ることに。

普段とは全く違う感じが。。

普段上れない3回のお宝置き場で本気の恵比須さんと大黒さんに会ってしまった。。

全てが新しくなっていた。10年通っても見れないものを沢山見れた!

鍾乳洞中もリニューアルされている。

菅原さんのコスった御神体も封印されていたが、今回10年ぶりに御開帳

由来などを初めて読んでみた。

山肌は氷の壁

恵比寿さん大黒さん布袋さんの由来を勉強してみて、しっくり来た。恵比須さんは未熟児で両親に海に捨てられたのです。。衝撃的です。。古事記を読もうかしら?

腹減ったので、食堂へと向かうと、さっきまで客が入っていたのに。。工事してる。。
いつもの高山王将で食った台湾ラーメンの激辛ぶりのおかげで、一気に帰還成功!

コリもせずバローで乾杯。

古い町並みで買った南部鉄瓶箸置きと、本気の箸(^^)
1月6日
高山古い町並みにあるサンシャ

古い町並みの箸専門店で買った箸

俺はこのスタイル!飛騨のサンショウも最高

水木作の温玉

絶妙な味で(温泉成分入って)最高です。
1月7日
今日は食べ過ぎた胃の浄化日

七草がゆ。。体重もさすがに82㎏まで戻ってしまった。。
ウォーキングやめてランニングにするか!
ビットコイン2倍かるく超えたぞ!
1
買っとけばよかった。。初めて買ったときは1ビット4万円。。

って言ってるまに上がる。。

ビットフライヤーの購入時価格が400万円。。4万円が100倍
1ビット12万で売却した俺を悔やむが、仕方ない。。
先日別件で15万円分ビットに変えておいたのが、地味に32万円に増えている。。
世の中の稼ぎ方も色々だが、お金を稼ぐとは本質を見抜くことなんだなぁ。
99%の人間は、今の教育とテレビの情報だけに振り回されている。
悲しい現実。
1月8日
今日は松崎智彦先生に会いに行きます。ちょっとお尻がムズムズするので、早めの検診です。

第二阪奈でサクッと大阪南へ行って、先生に会いました。
そこで衝撃的な事を聞けたのです。。ここで書けないので、パス付の日記ページも考えよう。。。

そしてダッシュでショールームへ戻り、鬼仕事!

夜はメッサ冷えてきた。。歩いて動こうと思ったが、寒すぎるので、ジムニー始動!さすが2サイクルエンジン。目覚めもばっちり!

Porscheに乗り込んだら、アリエン気温。。

今西が今日も仕事で来社

4駆のエッセで来た。京丹後はアイスバーンらしい。。凍っとる。。

食事とメガシャキをプレゼントした。

明日支払いのお金準備して寝るか!

げ!ビットコイン400超えました。。日々後悔の念。。笑
1月9日
今日は出張の日

朝見たら、昨日のエッセについていた氷が、まだそのまま。。どんだけ寒いねん。。

JR木津駅。。こんな時期に。。ですが、仕事はさけれない。

ガラガラ。

マスクには常時定期的に次亜塩素酸水溶液ごんたミストをたっぷり、

京都駅も様変わり。。って人がいない。

逆に安全なのかも?

車内も人は少ないけど、それなりに乗っている。

グリーン車の車内変わってる。。

めっさきれいになってるやん!

着席後することは、まず自分が触れる場所の完ぺきな除菌

徹底的にします。これは、新型コロナ時代だからじゃなく、いままで何十年も同じことをしています。

ここ、マウスパッド代わりに最高です。

除菌終えて、カツサンド。もちろん外袋も、次亜塩素酸水溶液ごんたミストでしっかり除菌!なぜって?この袋も誰が触ったか不明ですから。新型コロナは季節性のコロナ(インフルエンザ)と同じく、低温、乾燥が大好きで、専門家によると、スマホなどタッチパネルに一度付着すると2週間不活化しないらしいです。スマホの除菌なんて当たり前のようにやってきてたし、今更、時代が俺にやっと、ついてきただけダワサ!

さて、この移動オフィスでしっかり仕事しましょう。東京は避けて、品川で降りて移動は徒歩圏内、その後
横浜で仕事があるのですが、品川から新幹線で移動しよう!(在来線の満員電車が恐ろしくて乗れん。。)

富士山。。雪ないやん。。

品川着!ここから仕事して、速攻京都に戻ります。
セコムから異常警報があったと、電話。。。
現場到着して水漏れでえらいこったですよ!って、はよもどろ!

京都から特急で密を完ぺきに避ける

新幹線も特急もだれも乗っていないに等しい。しかもマスクは次亜塩素酸水溶液ごんたミスト添加し続け、手指消毒はどこかに触れた瞬間行うプロの技が光っています!

セコムありがたい!

水浸しで。。。つらいショールーム。。電気もつかない。。(;^_^A
1月10日
今日はショールームに不動産屋さんから、電気屋さんまで集合して、原因特定できました。水道管破裂らしい。漏電の原因もすべて取り除き、めでたしめでたしです。

やっぱエッセもご機嫌です。高級車のように乗り心地良い!

今日の朝、久しぶりにエンジンかけると、やはり。。ウ!っていうだけ。。なので、ソーラーつないでおいたら、夕方には勢いよく回るセル。ソーラーパネルもう20年以上使っている。。数々のバッテリーをフル充電にしたり、活躍しているソーラーパネルは本当のエコだぞ!

夜はモンベルへ

接客してくれた渡辺さんが最高だったのと、

化学繊維しか着れない俺にぴったりのものばかりで。。カゴにどんどん

帽子も!ぴったし

零戦すきな俺には。。たまらん。

爆買いしてしまった。。

後輩が務めるすし屋へ

イシガキ鯛とマグロ、ウニの最高盛り

この酒も貴重な酒で、のんだら。。やばいくらいってか。一番うまい!蔵元一人で作ってる酒らしい。奈良の柘植にあるという。

帰りはローソンでナッツ

コロナビールすきなんだよなぁ。。
1月11日
今朝はまた隠れた水没個所を見つけてしまった。

水難の予感だれけのショールームです。

お出かけも多いので、消毒準備も常に完ぺきにする必要があります。

今日はふくもとさんへ、ぶらっと。。

帰り道なので、ついついよってしまう。家近なので車もオキッパできるし。

晩飯はおさかな!
1月12日
朝起きると、雪が。。。

昨日寒かったから。。マイナス2度以下やったし。。

朝からいつもボールいっぱいのキャベツ食うのが最近のブーム

エッセも寒そう

アルトはさらに寒そうです。

ジムニーもそれらしく寒い。

公園は雪景色です。
1月13日
いきなりPCが起動しない。。朝

アルトはまだ寒そうです。

マザーボードとにらめっこ

原因はかねてからの電源か。。1度手持ちに交換している。前の電源は、爆発して炎上したし。。ショールーム真っ白の煙に囲まれた経緯あり。海外製品しかない現状はどうなんだろう。。

このメモリーも何枚ダメになった最後の個体。。何度も抜き差ししてると、無事動いたが。。明日パーツ屋へ行こう。

これが前の前の電源ですタイプは同じなので、ショップにあるだろう。

黄桜大好きです。純米吟醸飲んで心落ち着かせます。
1月14日
ボディーメンテしてPCショップへ。。と思ったら11:00にならないと開いてないと、グーグルナビに言われて。。

よってってへよってもうた。。

そしてパソコン工房奈良へ

メモリーと電源を購入

ここ7年以上ほとんどパソコン工房で買ってるが、顔覚えようとしないのが。。よくわからん。

パソコン工房で昔買ったおとなしい?電源を摘出

新品の電源を移植

メモリーも交換

違うスロットに入れてみた。
無事修理完了で絶好調になった。電源とメモリーどっちか切り分けするのも時間の無駄なので、検証していませんが、どっちも駄目だったんだろうと思う。

すごいデザインだな。。

普段乗りは40のほうが小回りきくので、良い!

Porscheがいかに小さいか。。

夜中にちょっと走るとこんな綺麗な水滴模様!
1月15日
緊急事態宣言にあわせて、数日クローズで様子見ます。

通販は稼働していますが、出荷に1日程度遅れが出ます。
大雪災害で出荷も出来ない地域が多いです。
通販サイトのワッツニューに詳細あります。
https://www.gontaya.com/

今日は少しだけ出張です。
1月20日
出張行くたびにPCR検査を受けています。即日検査で、証明書まで出してもらうと、一回4万前後(高い)

事で遠くに行くのは、避けられないですが、東京の在来線満員電車だけは。。どうにもならん。

今の所3回受けているが、全て陰性、万が一の事も考えて、抗原検査キットも所持しております。PCRじゃないので、このキットは安い。

そうこうしてると、島根からシマネがカニを送ってくれた。生きとる!これは専用流星開発依頼急がねば!いつもありがとう!

うなぎの肝を食って

ウォッカで除菌!
1月21日
おはようございます。
翌日になりましたが、調理したシマネ蟹を美味しくいただきました。
やっぱ本物はおいしいね。
こういうの食べると、体がワクワクするよ(^-^)

1月22日
おはようございます。
本日も元気よく営業しております。
ソーシャルディスタンス保つため、ご来店は必ずご予約ください。
出来ましたら、通販サイトをご利用いただき、サポートはLINEやお電話でお願いいたします。
京都も緊急事態宣言が発表されていますので。
ご理解とご協力をお願いします。
1月23日 靴底から手指、口腔内まで除菌
ショールームはコロナ感染対策強化で、徹底して実の対策を行っています。
次亜塩素酸水溶液による靴底から手指、口腔内まで除菌していただく方のみ、入店可能です。

まず入り口の靴底専用消毒槽に靴ごと入っていただきます。

その後、マットで次亜塩素酸水溶液を拭き取っていただきます。

そして、次亜塩素酸水溶液をタップリ入れた消毒槽に手指を完全に浸して、もみ洗いしていただきます。2槽用意しておりますので、A槽B槽と順番に消毒してください。

その後、使い捨て専用カップに次亜塩素酸水溶液を入れますので、化粧室まで進んでいただき、うがいしていただきます。
※ショールーム内の空間は、トイレを含め7台の空間除菌装置にて無菌に近くしております。テーブルやドアノブ、床は定期的に次亜塩素酸水溶液で除菌しております。
コロナが騒がれる10年前からの対策ですので、今に始まったことではございません。
ご理解いただける方のみ、入店可能としております。どうぞよろしくお願いします。
1月24日徹底的な対策

これくらい世の中が徹底すれば良いと思います。
雑菌で汚れたマスクを顔に貼り付けるよりマシですよ。

手指もワンプッシュする程度では、駄目。
手洗いの基本を覚えれば、アルコールプッシュが何の役にたつの?と思わされるはず。
そう。。
すべては、やってますよ!ポーズですから。
お医者さんが手術前に行う方法や、手指消毒方法を真似てみては?と思います。
ショールームでは徹底させていただいております。
1月25日 足湯の初め

ヒザ下が、ジンジンすることが、多いので、冷えだと思い。足湯を試すと!
めっさ楽になった。ポットの湯を足しながら、20分でまぁまぁ。。
足湯装置買おう!早速ぽちっと!

太刀魚塩焼き。メチャクチャうまかった。小さく見えるが、めっさ肉厚!

生きてることの喜びは。
酒にあり(^^)
1月26日 飲み仲間の猫カフェへ行ってみた。
今日は松崎先生のとこへ

いつもの桜川駐車場

コロナか?か?と思う人手ですね。

消毒しないで入ってくる人いるので、もう少しわかりやすく!(^^)

夜はスターライトで乾杯!

写真はマスク外して!マスク会食中(^^)

ぱいちゅうで消毒も忘れない(^^)

夜中に、猫カフェ。

猫死ぬほど嫌いなので、これは克服を!と!

無数の猫が撫でろ撫でろ。。と寄ってくる。。。まぁ。意外と可愛い生き物だ。。
1月27日 足湯を本格的に!

届いたぜ!早速ためそう!
ということで、42℃設定で40分温まった、

最初の20分は、気持ちいいなぁ。。で、
30分すぎから、体が温まる感じで、40分近くなると汗ばむ感じ。。暖房も入れていない室温16℃くらいで、
効果ありですね!足の心から来る嫌なだるさが軽減したような。。
1月28日CaymanGTS4.0の燃費良くなり続ける。
おは猫!

Caymanの給油に!普段からスポーツモードで、片側休止モード(3気筒)つかわず、6発フル稼働で普段乗り

4リッターでこの数字は優秀です(^^)

ごきげんな音楽で、朝から超ごきげんです!

夜は奈良まで出張!

京都はお店ロックダウン状態です。。。

てっさ食って上機嫌です。

冷酒もすすみます。

焼きはまぐり最高です!
1月29日 コロナ対策は空間噴霧やろが!ボケ!
コロナ報道。。。なんとかならんか。。
空間に次亜塩素酸水(安定したしっかりしたもの)を噴霧することが最善と思うよ。

現に、空間噴霧何年もしていた施設が、空間噴霧止めて、クラスターで報道ですから。。どうないなっとるねん!

今日は早めの帰宅で、西京焼きで最強に!

本場で買ってきたウォッカと本場の数の子!
1月30日 朝からウォーキングすると頭が冴える!
朝イチのキャベツ食い!もうずっと続けていいる。

何やっても成功できないやつは、続ける。。継続ってのが出来ない、
なんでか?言うと。。テンション上げて物事決めるからである。
モチベーションを上げんとね!
モチベーションの上げ方は、到達する目標を明確にして日々努力することである。
一般人は、TVのアナウンスや、日本の教育、世間体のことを、努力している。
そんな努力したって、なにも報われんよ。路線から外れて、違う道にこそ、成功があるんやから。
俺の人生の決断、全て世の中の意見逆らった結果ですから。

バック信号を保持する回路を指南中!ダイオードの売上10p150円也!
コツコツでしょう(^^)

今日も足湯でGO!

ふくもとさん寄って、記憶喪失になってしまった。。
1月31日 朝からウォーキング
記憶喪失の朝は爽快すぎて

近所を朝から走り回り

はにさんに出会う。
最高な1月だったね!
さて!明日から2月!最高だ!